YottaGin

Freedom is a responsible choice.

[Python] ABC001 A

2019/3/20 2019/4/18 プログラミング

A – 積雪深差

h1 = int(input())
h2 = int(input())
print(h1-h2)

さすがに解ける。

  • int(input()) input()はstirngを返すのでint()でintに変換する。

Atcoder, Python GinO

関連記事

[Python] シェルソート

Python でシェルソートを実装します。 シェルソート シェルソート(改良挿入ソート、英語:Shellsort, Shell sort, Shell's method)は、in-placeな比較ソートのアルゴリズムの一種である。シェルソートは、交換によるソート(...

記事を読む

[Python] ABC015 D メモ化再帰 100点

問題 D – 高橋くんの苦悩 回答 defaultdict defaultdict を使ってみましたが、残念ながらTLEでした。 import collections W = int(input()) N, K = map(int, ...

記事を読む

[Python] 中置記法から後置記法への書き換え

四則演算のみを考えます。 こちらを参照しています。 前置記法・中置記法・後置記法 中置記法 infix 中置記法 infix は普通の式の書き方です。 $$ 1 + 2 $$ $$ A - B $$ $$ x + y * 5...

記事を読む

[Python] 現在割引価値

現在割引価値 割引現在価値(わりびきげんざいかち)とは、将来に受け取れる価値が、もし現在受け取れるとしたらどの程度の価値をもつかを表すもの。たとえば利率が5%のとき、1年後の105万円の割引現在価値は100万円となる。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(W...

記事を読む

[Python] 2分探索木が同一か判定

2つの2分探索木が同一かどうか判定します。 同じ場所のノードに同じデータを持つ場合を同一と判断します。 2分探索木は、以下の実装を使います。 同じかどうかの判定を左の子と右の子に再帰的に行うことで判断できます。 判定するノードが葉ノードの子で...

記事を読む


Public Domain YottaGin No Rights Reserved.