YottaGin

Freedom is a responsible choice.

[Python] ABC006 A

2019/4/17 プログラミング

問題

A – 世界のFizzBuzz

回答

import sys
# input処理を高速化する
input = sys.stdin.readline

def main():
    N = int(input())
    if N % 3 == 0:
        print('YES')
    else:
        print('NO')
    
main()

Atcoder, Python GinO

関連記事

[Python] ABC003 C

C - AtCoderプログラミング講座 # n 講座動画の数, k 見ることの出来る動画の数 n, k = map(int, input().split()) # r 講座動画を配信している競技プログラマのレート r = list(map(int, input().sp...

記事を読む

[Python] ABC019 C

問題 C - 高橋くんと魔法の箱 回答 スライドに従い、50点回答を求めます。 AtCoder Beginner Contest 019 解説 from AtCoder Inc. N = int(input()) a = list(...

記事を読む

[Python] ABC016 B

問題 B - A±B Problem 回答 A, B, C = map(int, input().split()) sum_ab = A + B diff_ab = A - B if sum_ab == C and diff_ab == C: ...

記事を読む

[Python] ABC001 B

B - 視程の通報 m = int(input()) if m < 100: vv = 0 elif m>=100 and m<=5000: vv = m//100 elif m>=6000 and m<=30000: vv =...

記事を読む

[Python] 連結リストで中心のノードを探す

Python で、連結リストの中心にあるノードを探します。 連結リストは、以下の実装を使います。 単純に考えると、先頭からポインタをたどり最後まで一度移動して連結リストの長さを取得し、その後その半分の位置まで進めば、中心に辿り着きます。 d...

記事を読む


Public Domain YottaGin No Rights Reserved.