YottaGin

Freedom is a responsible choice.

[Python] ABC011 A

2019/11/17 2019/11/17 プログラミング

問題

A – 来月は何月?

回答

N = int(input())

# 12月以外
if N < 12:
    print(N+1)
# 12月
else:
    print(1)

実際に Python で翌月や翌年といった計算を行う時は、dateutil を使うと便利です。

dateutil – powerful extensions to datetime

Atcoder, Python GinO

関連記事

[Python] 棒倒し法による迷路生成

迷路生成のアルゴリズム 迷路生成のアルゴリズムは数多くあります。 Maze Classification -Maze Creation Algorithms 迷路生成の各種アルゴリズムのC++実装 (Win/Mac両対応) 最も簡単と言われる棒倒し法...

記事を読む

[Python] 内挿探索

内挿探索 2分探索ではリストの中央の値を基準として探索を行いますが、内挿探索は、この基準の決め方を工夫することで、探索をより効率的に行おうとする検索方法です。 要素が均一に分布している場合は、内挿探索は平均して\(log(log(n))\)、最悪の場合、最大...

記事を読む

[Python] ABC014 A

問題 A - けんしょう先生のお菓子配り 回答 a = int(input()) b = int(input()) remainder = a % b shortage = 0 if remainder > 0: shortage = b - ...

記事を読む

[Python] N桁のビット列を全て求める

問題 N桁のビット列を全て求めなさい。 回答 その1 def apped_zero_one_front(x, L): return def bit_strings(n): if n == 0: return [] ...

記事を読む

[Python] デコレーターについて

Python のデコレーターについて理解するための個人的なまとめです。 デコレーター 8.6. 関数定義 @f1(arg) @f2 def func(): pass は大体次と等価です。 def func(): pass func = f1(arg...

記事を読む


Public Domain YottaGin No Rights Reserved.