YottaGin

Freedom is a responsible choice.

[Python] ABC011 A

2019/11/17 2019/11/17 プログラミング

問題

A – 来月は何月?

回答

N = int(input())

# 12月以外
if N < 12:
    print(N+1)
# 12月
else:
    print(1)

実際に Python で翌月や翌年といった計算を行う時は、dateutil を使うと便利です。

dateutil – powerful extensions to datetime

Atcoder, Python GinO

関連記事

[Python] ABC011 B

問題 B - 名前の確認 回答 S = input() ans = S.capitalize() print(ans) str.capitalize() というメソッドで、先頭の文字のみ大文字に変換できます。 組み込み関数のみで書く 解説...

記事を読む

[Python] 二分探索木/ Binary Search Tree

2分探索木をPythonで実装します。 二分探索木 二分探索木(にぶんたんさくぎ、英:binary search tree)は、コンピュータプログラムにおいて、「左の子孫の値 ≤ 親の値 ≤ 右の子孫の値」という制約を持つ二分木である。探索木のうちで最も基本的な木...

記事を読む

[Python] pandasで条件に合う行を削除

何度かググっているので、自分用にメモしておきます。 pandasで条件に合う行を削除したい時は、「列Aにnを持つ行を削除する」ではなく、「列Aにn以外の値を持つ行を抽出して、新しいdataframeを作る」と考えた方が楽に操作できます。 以下の操作を行います。 ...

記事を読む

[Python] ロジスティック回帰での株価予測

ロジスティック回帰で、翌日の株価の上昇/下降を予測します。 ロジスティック回帰 ロジスティック回帰(ロジスティックかいき、英:Logistic regression)は、ベルヌーイ分布に従う変数の統計的回帰モデルの一種である。 出典: フリー百科事典『ウィ...

記事を読む

[Python] ABC009 D

問題 D - 漸化式 スライド 56ページ以後 解けない…。 途中まで まず、漸化式をそのままコードにしてみます。 入力例3はものすごく時間がかかります。 K, M = map(int, input().split()) A...

記事を読む


Public Domain YottaGin No Rights Reserved.