YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC014 A

2019/12/6 2019/12/6 プログラミング

問題

A – けんしょう先生のお菓子配り

回答

a = int(input())
b = int(input())

remainder = a % b

shortage = 0
if remainder > 0:
    shortage = b - remainder

print(shortage)

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] bit演算でn番目のbitを1にする

以下の記事の続きです。 今回は、bit演算でn番目のbitを1にします。 簡略化のため、n番目は0から始まると考えます。 一番右側、つまり最下位の桁は0番目です。 論理和 (OR)演算 pythonでは、x | yと書くことで、x ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC003 C

C - AtCoderプログラミング講座 # n 講座動画の数, k 見ることの出来る動画の数 n, k = map(int, input().split()) # r 講座動画を配信している競技プログラマのレート r = list(map(int, input().sp...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 隣接行列を用いてグラフを表現

Python で隣接行列を用いてグラフを表現します。 グラフ理論については、下記を読んでいる途中です。 グラフ理論講義ノート 隣接行列 グラフ理論および計算機科学において、隣接行列(りんせつぎょうれつ、英:adjacency matrix)は、...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする

Windows上で、Pythonからマイクロソフトのアクセスファイルを扱うために、pyodbcを使います。 pyodbc pyodbcは、PythonからODBCを通してデータベースを操作するライブラリです。SQL構文でデータベースとやりとりができます。 Py...

記事を読む

NO IMAGE

[グラフ] 深さ優先探索をPythonで実装

Python で深さ優先探索を実装します。 ノードクラス 幅優先探索と同じです。 各ノードは自身の名前、隣接リスト、訪問済みかどうかのフラグを持ちます。 class Node(object): def __init__(s...

記事を読む


[Python] ABC013 D 100点
[Python] ABC014 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [計算量をざっくり理解] 2分探索の計算量
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • サンプリング周波数
  • [Python] multiprocessingを試す (2)
  • [グラフ] ダイクストラ法
  • [Python] 現代ポートフォリオ理論
  • ランダウの記号
  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [Python] Educational DP Contest L - Deque
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.