YottaGin

Freedom is a responsible choice.

[Python] ABC014 A

2019/12/6 2019/12/6 プログラミング

問題

A – けんしょう先生のお菓子配り

回答

a = int(input())
b = int(input())

remainder = a % b

shortage = 0
if remainder > 0:
    shortage = b - remainder

print(shortage)

Atcoder, Python GinO

関連記事

[Python] 通路を見つける

問題 N×Nの行列があり、左端上から右端下までの通路を探す。道は1壁は0で表される。また、右が下の方向にのみ進むことができる。 例 下の行列であれば、(0, 0) -> (0, 1) -> (1, 1) -> (1, 2) -> (2, 2) -> (...

記事を読む

[Python] requests/beautifulsoup でスクレイピング

requests/beautifulsoup/lxml のコンビでスクレイピングを行ってみます。 Requests Requests: HTTP for Humans™ Python で一番使いやすいHTMLライブライです。 下記コマンドで...

記事を読む

[Python] ABC007 A

問題 A - 植木算 植木算は算数の文章題、またその解き方の一種。 線の上に乗っている数を計算して数える。長さを数えるなど。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 回答 n = int(input()) print(n-1)...

記事を読む

[Python] ABC003 D

D - AtCoder社の冬 import math # 順列 def P(n, r): return math.factorial(n)//math.factorial(n-r) # 組み合わせ def C(n, r): return P(n, r)/...

記事を読む

[Python] ABC006 D

問題 D - トランプ挿入ソート 最長増加部分列(LIS)の問題です。 以下、Pythonでの最長増加部分列(LIS)の実装について、とても分かりやすく説明しています。 Qiita 最長増加部分列(LIS)の長さを求める 最長増加部分列の長さ取得ア...

記事を読む


Public Domain YottaGin No Rights Reserved.