YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

シンプルなWordPressテーマ

2019/2/23 2019/4/20 プログラミング

雛形をベースにして、シンプルなWPテーマを作成しました。

  • レスポンシブデザイン
  • とてもシンプル
  • gridレイアウト仕様のため古いブラウザには未対応

もし使いたい人がいたらご自由にどうぞ。

https://github.com/YottaGin/SimpleThemeWordPress

php, TIPS, WordPress GinO

関連記事

NO IMAGE

[_s] style.css

style.css WordPressのstyle.cssは、通常のcssファイルとしての役割以外に、テーマについての情報を保持しておく役割を担っています。また、_sでは、デフォルトの状態では1カラムのスタイルになっていて、2カラムのcssファイルがlayoutディレクト...

記事を読む

NO IMAGE

[_s] content-search.php

content-search.php content-search.phpは、_sで検索結果を表示するためのテンプレートパートファイルです。get_template _part関数を使うことで、search.phpが読み込みます。 <?php /** * T...

記事を読む

NO IMAGE

[_s] comments.php

前回からの続きです。 comments.php <?php /** * The template for displaying comments * * This is the template that displays the area of the...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] pandasで条件に合う行を削除

何度かググっているので、自分用にメモしておきます。 pandasで条件に合う行を削除したい時は、「列Aにnを持つ行を削除する」ではなく、「列Aにn以外の値を持つ行を抽出して、新しいdataframeを作る」と考えた方が楽に操作できます。 以下の操作を行います。 ...

記事を読む

NO IMAGE

[_s] content.php

content.php _sのcontent.phpは、archive.php、index.php、search.phpからget_template_partで読み込まれるテンプレートパートファイルで、content部分の最も基本的なファイルです。 <?php...

記事を読む


WordPressテーマ雛形をレスポンシブ対応にする
WordPressのコンタクトフォーム

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [Pyhon] AVL木
  • ブラックショールズモデル
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • ページング方式
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet
  • [Python] 算術式の2分木表現/ Expression Tree
  • [Python] k近傍法 (2) 標準化
  • [データ構造] 2分ヒープをPythonで実装

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.