YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC003 A

2019/3/24 2019/4/18 プログラミング

A – AtCoder社の給料

task = int(input())
average_salary = sum(range(1, task+1))*10000//task
print(average_salary)

メモ

  • ragneを使うより期待値を使ったほうが本当は良い。計算が早くなる。

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] ABC011 D

問題 D - 大ジャンプ 回答 90点回答 深さ優先探索 \(4^8 = 65534 \) 通りであれば全探索ができる。 N, D = map(int, input().split()) X, Y = map(int, input().sp...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] Seleniumを使ってみる (2)

以下の記事の続きです。 今回は、経済産業省のプレスリリースから、過去のアーカイブをまとめて取得して、csvファイルに保存します。 まずは、前回のコードをアーカイブのページのURLを対象にして実行し、問題なく動作することを確認します。 CSVへの保存...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC016 C

問題 C - 友達の友達 回答 友達の友達を数える 集合を使い、友達の友達を探索して数えます。 import collections N, M = map(int, input().split()) adjacent_dict = col...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 素集合データ構造

Python で素集合データ構造を実装します。 素集合データ構造 wikipedia を見てみます。 素集合データ構造(そしゅうごうデータこうぞう、英: disjoint-set data structure)は、データの集合を素集合(互いにオーバーラップしな...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 債券価格

現在割引価値を使った債券価格を Python で実装します。 債券 債券(さいけん、英:Bond)とは、社会的に一定の信用力のある発行体が資金を調達する際に、金銭消費貸借契約類似の法律関係に基づく金銭債権の内容を券面上に実体化させて発行する有価証...

記事を読む


[_s] skip-link-focus-fix.js
[Python] ABC003 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • ビジネスアーキテクチャ
  • [Python] SVMでの株価予測
  • [Python] ABC018 C 100点 いもす法
  • [計算量をざっくり理解] アルゴリズムの実行時間
  • 多クラス分類の GridSearchCV で multiclass_log_loss を使う
  • [Pyhon] AVL木
  • [Python] multiprocessingを試す (2)
  • [データ構造] 赤黒木

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.