YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC003 A

2019/3/24 2019/4/18 プログラミング

A – AtCoder社の給料

task = int(input())
average_salary = sum(range(1, task+1))*10000//task
print(average_salary)

メモ

  • ragneを使うより期待値を使ったほうが本当は良い。計算が早くなる。

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] 単回帰分析

Python で単回帰分析を行ってみます。 numpy でよりプリミティブに行う方法と、sklearn でより簡単に導出する方法を試します。 scipy にも簡単に線形回帰を行うメソッドが用意されています。 単回帰自体については、以下が分かりやすいです...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] デコレーターについて

Python のデコレーターについて理解するための個人的なまとめです。 デコレーター 8.6. 関数定義 @f1(arg) @f2 def func(): pass は大体次と等価です。 def func(): pass func = f1(arg...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC006 C

問題 C - スフィンクスのなぞなぞ 回答 import sys # input処理を高速化する input = sys.stdin.readline def main(): N, M = map(int, input().split()) ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 最後のマスまで到達できるか?

問題 マスの中に書いてある数字だけ前に進むとすると、最後まで到達できるかどうかを確認するアルゴリズム。 例えば下のマスであれば、 4 -> 4 -> 2-> 1 -> 1 と進むことで最後まで到達できる。 441002011 下のマスは到達できない。 ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC018 D 30点

問題 D - バレンタインデー 回答 AtCoder Beginner Contest 018 解説 from AtCoder Inc. itertools.combinations を使い、全ての組み合わせを列挙します。 imp...

記事を読む


[_s] skip-link-focus-fix.js
[Python] ABC003 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • 位相同期回路
  • ビジネスアーキテクチャ
  • [計算量をざっくり理解] 線形探索の計算量
  • [計算量をざっくり理解] 2分探索の計算量
  • [データ構造] Pythonでの連結リスト

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.