YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC015 A

2019/12/9 2019/12/9 プログラミング

問題

A – 高橋くんの研修

回答

A = input()
B = input()

if len(A) > len (B):
    print(A)
else:
    print(B)

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] ラビン-カープ法

ラビン-カープ法 テキストの中からパターンを探すときに、パターンのハッシュと検索箇所のハッシュが一致するかどうかを比較して検索を行います。 ハッシュの時間計算量が \(O(m)\) の場合は、アルゴリズム全体の計算量が \(O(m \times n) \) ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 中置記法から後置記法への書き換え

四則演算のみを考えます。 こちらを参照しています。 前置記法・中置記法・後置記法 中置記法 infix 中置記法 infix は普通の式の書き方です。 $$ 1 + 2 $$ $$ A - B $$ $$ x + y * 5...

記事を読む

NO IMAGE

[グラフ ] クラスカル法をPythonで実装

Python でクラスカル法を実装します。 SciPy で最小全域木を求める時はクラスカル法を使っています。 scipy.sparse.csgraph.minimum_spanning_tree Vertex と Edge 与えられた...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 2分探索木が同一か判定

2つの2分探索木が同一かどうか判定します。 同じ場所のノードに同じデータを持つ場合を同一と判断します。 2分探索木は、以下の実装を使います。 同じかどうかの判定を左の子と右の子に再帰的に行うことで判断できます。 判定するノードが葉ノードの子で...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC018 D 30点

問題 D - バレンタインデー 回答 AtCoder Beginner Contest 018 解説 from AtCoder Inc. itertools.combinations を使い、全ての組み合わせを列挙します。 imp...

記事を読む


[Python] ABC014 C いもす法
[Python] ABC015 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • ランダウの記号
  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [Python] Educational DP Contest L - Deque
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet
  • サンプリング周波数
  • [Python] multiprocessingを試す (2)
  • [グラフ] ダイクストラ法
  • [Python] 現代ポートフォリオ理論
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • 浮動小数点

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.