YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
アルゴリズム

[Python] ABC005 B

2019/4/16 アルゴリズム, プログラミング

問題

B – おいしいたこ焼きの食べ方

回答

リストの中から最小値を取り出す。

import sys
# input処理を高速化する
input = sys.stdin.readline

def main():
    N = int(input())
    lst_t = [int(input()) for _ in range(N)] 

    ans = min(lst_t)
    print(ans)
    
main()

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] bit演算でn番目のbitが立っているか調べる

今回は、bit演算で与えられた整数を2進数にした時、n番目のbitが立っているか調べてみます。 簡略化のため、n番目は0から始まると考えます。 シフト演算 シフト演算とは、2進数の桁をずらす演算です。 左にずらす左シフト <<と、...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC020 A

問題 A - クイズ 回答 条件分岐 Q = int(input()) if Q == 1: print('ABC') else: print('chokudai') 三項演算子 Q = int(input()) a...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 回文かどうか確認する

Python で与えられた文が回文かどうかを確認します。 回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字ないし音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。英語で...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 一つだけの数字を見つける

問題 配列の中で、他の数字は全て2つずつある中で、唯一1つだけの数字を見つけなさい。 例えば、という配列であれば、4が答えになります。 解説 Single Number Problemという有名な問題で、ベストな解き方は、XORを使います。 Fin...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC014 A

問題 A - けんしょう先生のお菓子配り 回答 a = int(input()) b = int(input()) remainder = a % b shortage = 0 if remainder > 0: shortage = b - ...

記事を読む


[Python] ABC005 A
[Python] ABC005 C

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • [Python] 幅優先探索で迷路を解く
  • [Python] bitの1の数を数える
  • 浮動小数点
  • [Python] bit演算でn番目のbitが立っているか調べる
  • [Python] ABC017 D しゃくとり法
  • [計算量をざっくり理解] アルゴリズムの実行時間
  • [データ構造] 赤黒木
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • エンタープライズアーキテクチャ

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.