YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC005 A

2019/4/16 プログラミング

問題

A – おいしいたこ焼きの作り方

回答

割り算するだけ。

import sys
# input処理を高速化する
input = sys.stdin.readline

def main():
    X, Y = list(map(int, input().split()))
    ans = Y // X
    print(ans)
    
main()

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] pandasで条件に合う行を削除

何度かググっているので、自分用にメモしておきます。 pandasで条件に合う行を削除したい時は、「列Aにnを持つ行を削除する」ではなく、「列Aにn以外の値を持つ行を抽出して、新しいdataframeを作る」と考えた方が楽に操作できます。 以下の操作を行います。 ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC018 D 100点

問題 D – バレンタインデー 回答 女子の組み合わせ、男子の組み合わせを全て列挙すると\( {}_{18} C _9 \times {}_{18} C _9 \)、女子の組み合わせだけを列挙しその組み合わせに対してチョコをもらう...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ヒープソート

Python でヒープソートを実装します。 ヒープソート ヒープソート(heap sort) とはリストの並べ替えを二分ヒープ木を用いて行うソートのアルゴリズムである(ヒープ領域とは無関係であることに注意する)。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wiki...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] Educational DP Contest K – Stones

問題 K - Stones 参考 AtCoderDPまとめコンテスト K問題 「Stones」 例題 2. EDPC K 問題 - Stones 〜 石取りゲームの一般化 〜 回答 import sys # input処理を高速化する inp...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC015 D DP 100点

問題 D – 高橋くんの苦悩 回答 動的計画法を使います。 Python では TLE ですが、PyPy では間に合いました。 W = int(input()) N, K = map(int, input().split()) AB =...

記事を読む


[Python] ABC004 D 動的計画法
[Python] ABC005 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • TARGETで外部指数をCSVに出力
  • [Pyhon] AVL木
  • 加算器
  • [計算量をざっくり理解] 2分探索の計算量
  • [グラフ] 深さ優先探索

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.