YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
アルゴリズム

[Python] ABC006 C

2019/4/18 アルゴリズム, プログラミング

問題

C – スフィンクスのなぞなぞ

回答

import sys
# input処理を高速化する
input = sys.stdin.readline

def main():
    N, M = map(int, input().split())
    
    for old in range(N):
        adult = (4*N - M - old)/2
        if adult.is_integer() and adult >= 0:
            child = N - adult - old
            if child>= 0:
                print(int(adult), old, int(child))
                break
    else:
        print(-1, -1, -1)

main()

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] Educational DP Contest C – Vacation

問題 C - Vacation 回答 動的計画法を使って解く。 貰うDP ノード i への遷移方法を考える。 つまり、 dp の値がわかっているときに、dp の値を更新する。 ただし、i - 1日に取った行動が i 日に取れる...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] オプション価格の計算

ブラックショールズモデルに基づきオプション価格を計算します。 ブラックショールズ方程式の解 ブラック–ショールズ方程式の解をそのまま使います。 コールオプションの価格\(C\)、プットオプションの価格\(P\)は以下のようになります。 ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ブラックジャックを作る

以下を参考にして…。 Pythonでブラックジャック作ったよ Pythonでブラックジャック作ってみた pythonでブラックジャックを作る ルール 初期カードは52枚。引く際にカードの重複は無いようにするプレイヤーとディーラーの2人対戦プレーヤー...

記事を読む

NO IMAGE

[ソート] 基数ソート

基数ソート 基数ソート(きすうソート、英: radix sort)は、「比較によらないソート」のアルゴリズムの一つで、位取り記数法で表現可能な対象について、下の桁から順番にソートしてゆき、最後に最上位桁でソートすると、全体が順序通りに並ぶ、という手法で...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 最後のマスまで到達できるか?

問題 マスの中に書いてある数字だけ前に進むとすると、最後まで到達できるかどうかを確認するアルゴリズム。 例えば下のマスであれば、 4 -> 4 -> 2-> 1 -> 1 と進むことで最後まで到達できる。 441002011 下のマスは到達できない。 ...

記事を読む


[Python] 鶴亀算
[Python] 最長増加部分列(LIS)問題

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [Python] bit演算でn番目のbitが立っているか調べる
  • [計算量をざっくり理解] 線形探索の計算量
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • [ソート] 基数ソート
  • 多クラス分類の GridSearchCV で multiclass_log_loss を使う
  • TARGETで外部指数をCSVに出力
  • メモリインタリーブ
  • [Python] k近傍法 (4) グリッドサーチ
  • [計算量をざっくり理解] 2分探索の計算量

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.