YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
アルゴリズム

[Python] ABC006 C

2019/4/18 アルゴリズム, プログラミング

問題

C – スフィンクスのなぞなぞ

回答

import sys
# input処理を高速化する
input = sys.stdin.readline

def main():
    N, M = map(int, input().split())
    
    for old in range(N):
        adult = (4*N - M - old)/2
        if adult.is_integer() and adult >= 0:
            child = N - adult - old
            if child>= 0:
                print(int(adult), old, int(child))
                break
    else:
        print(-1, -1, -1)

main()

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] デコレーターについて

Python のデコレーターについて理解するための個人的なまとめです。 デコレーター 8.6. 関数定義 @f1(arg) @f2 def func(): pass は大体次と等価です。 def func(): pass func = f1(arg...

記事を読む

NO IMAGE

[ソート] クイックソート

クイックソート クイックソート(quicksort) は、1960年にアントニー・ホーアが開発したソートのアルゴリズム。分割統治法の一種。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 良く使われるソートのアルゴリズムです。...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] k近傍法での株価予測

ロジスティック回帰で、翌日の株価の上昇/下降を予測します。 k近傍法 k近傍法(ケイきんぼうほう、英: k-nearest neighbor algorithm, k-NN)は、特徴空間における最も近い訓練例に基づいた分類の手法であり、パターン認識でよく使われる...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ラビン-カープ法

ラビン-カープ法 テキストの中からパターンを探すときに、パターンのハッシュと検索箇所のハッシュが一致するかどうかを比較して検索を行います。 ハッシュの時間計算量が \(O(m)\) の場合は、アルゴリズム全体の計算量が \(O(m \times n) \) ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] k近傍法 (4) グリッドサーチ

前回からの続きです。 今回は、 k近傍法によるあやめの分類問題において、グリッドサーチを使うことでハイパーパラメータの探索を行います。 ハイパーパラメータの探索は、sklearn のサイトでは、以下にまとめられています。 3.2. Tuning t...

記事を読む


[Python] 鶴亀算
[Python] 最長増加部分列(LIS)問題

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • [Python] 棒倒し法による迷路生成
  • [Python] 2分探索 リストの中で最も近い値
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet
  • [Pyhon] AVL木
  • [Python] 隣接リストを用いてグラフを表現
  • エンタープライズアーキテクチャ
  • [Python] 算術式の2分木表現/ Expression Tree
  • ブラックショールズモデル

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.