YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC009 B

2019/11/11 2019/11/11 プログラミング

問題

B – 心配性な富豪、ファミリーレストランに行く。

重複を取り除きソートする

set() で重複を取り除き、list() でリスト化し、sorted() でソートする。

答え

N = int(input())
A = [int(input()) for _ in range(N)]

A_sorted = sorted(list(set(A)))
print(A_sorted[-2])

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] ABC015 C メモ化再帰

この問題ではメモ化再帰を使う必要はないのですが、前述の問題を、練習のためメモ化再帰を使って解きなおします。 問題 C - 高橋くんのバグ探し 回答 defaultdict defaultdict をメモに使ってみます。 .fo...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] Pythonの練習問題サイト(英語)

時間がある時にやるための自分用のリスト。 下に行くほど難しい感じかと。 Codingbat projecteuler codeabbey Reddit の Daily Practice Problems 意味...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] multiprocessingを試す (3)

前回からの続きです。 multiprocessing の log 記録の方法です。 ログ記録 multiprocessing.get_logger() と multiprocessing.log_to_stderr() を使うことで、プロセスごとの...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 文字列の取り扱い

pythonでの文字列の取扱について、色々あってわかりにくいので、基本的なところをまとめておきます。 %演算子 あまり推奨されていないようなので、使わないほうが良いのかな。 Pythonにおける % と str.format() 。どっちを使うの? ...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] bit演算でn番目のbitが立っているか調べる

今回は、bit演算で与えられた整数を2進数にした時、n番目のbitが立っているか調べてみます。 簡略化のため、n番目は0から始まると考えます。 シフト演算 シフト演算とは、2進数の桁をずらす演算です。 左にずらす左シフト <<と、...

記事を読む


[Python] ABC009 A
[Python] ABC009 C

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • パレート図
  • [Python] 鶴亀算
  • [Python] ブラックジャックを作る
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • 論理回路
  • パリティチェック
  • [計算量をざっくり理解] 複雑性クラス

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.