YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC009 A

2019/11/10 2019/11/10 プログラミング

問題

A – 引越し作業

切り上げ処理

math.ceil(x)

商と余りを一度に取得

divmod(a, b)

回答

N = int(input())

nums_thereback = N // 2 + N % 2

print(nums_thereback)

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] 数値と数字の変換

数字→数値 組み込み関数intを使います。 組み込み関数intを使わないで書いてみます。 def str_to_int(str_num): # 正と負で変換の開始位置が異なる。 if str_num == '-': s...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 穴掘り法による迷路生成

迷路生成のアルゴリズム 迷路生成のアルゴリズムは数多くあります。 Maze Classification -Maze Creation Algorithms 迷路生成の各種アルゴリズムのC++実装 (Win/Mac両対応) 前回は棒倒し法を用いて迷路を作...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC019 D

問題 D - 高橋くんと木の直径 回答 20点回答 全て探索します。 AtCoder Beginner Contest 019 解説 from AtCoder Inc. import sys N = int(input())...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC009 D

問題 D - 漸化式 スライド 56ページ以後 解けない…。 途中まで まず、漸化式をそのままコードにしてみます。 入力例3はものすごく時間がかかります。 K, M = map(int, input().split()) A...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC015 D メモ化再帰 100点

問題 D – 高橋くんの苦悩 回答 defaultdict defaultdict を使ってみましたが、残念ながらTLEでした。 import collections W = int(input()) N, K = map(int, ...

記事を読む


[Python] ABC008 D
[Python] ABC009 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • エンタープライズアーキテクチャ
  • [Python] MS Access .mdbファイルにアクセスする
  • [Python] bitの1の数を数える
  • [計算量をざっくり理解] 2分探索の計算量
  • コンピュータシステムの名称
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet
  • [データ構造] AVL木
  • 浮動小数点
  • [データ構造] AVL木を Python で実装
  • B木とB+木

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.