YottaGin

Freedom is a responsible choice.

  • このサイトについて
  • kindle unlimited検索
  • コンタクト
ホーム
プログラミング

[Python] ABC008 A

2019/11/6 2019/11/6 プログラミング

問題

A – アルバム

回答

S, T = map(int, input().split())

nums_pics = T - S + 1
print(nums_pics)

Atcoder, Python GinO

関連記事

NO IMAGE

[Python] 2分ヒープ (1)

2分ヒープ 2分ヒープを理解して、Pythonで実装します。 まず、heap とは、「積み重なった山のようなもの」です。a heap of stones と言えば、石が山のように積み重なっているものです。 ヒープソートは、この山のように積み重なったものの一番上...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] 2分探索 リストの中でindexと数値が等しいもの

2分探索 2分探索の練習をします。 重複のないリストの中で、indexの値と数値が等しいものを探します。 例えば、というリストであれば3、というリストであれば0、というリストであればNoneが答えになります。 def find_value_e...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] ABC013 D 10点回答

問題 D - 阿弥陀 10点回答 10点の回答を理解するのに1時間ぐらいかかった…。 あみだくじは、「置換」の問題として考えることができます。 横線は「互換」に相当して、その「互換」の組み合わせ、つまり「リストの要素の交換」で単体のあみだくじは考え...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] Pythonの練習問題サイト(英語)

時間がある時にやるための自分用のリスト。 下に行くほど難しい感じかと。 Codingbat projecteuler codeabbey Reddit の Daily Practice Problems 意味...

記事を読む

NO IMAGE

[Python] pnadasの基本的な使いかた

pandas の基本的な使い方、備忘録です。 公式 pandas: powerful Python data analysis toolkit jupyter notebook を使っている時は、メソッドにカーソルを置いて、Shift + Tab でそのメソッ...

記事を読む


[Python] ABC007 D 桁DP
[Python] ABC008 B

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • [Python] NLTKを使ってみる (1)
  • [Python] NLTKを使ってみる (3) /WordNet
  • [Python] NLTKを使ってみる (2)
  • [Python] multiprocessingを試す (2)
  • [_s] customizer.js
  • クラス図
  • [Python] 壁伸ばし法による迷路生成
  • [Python] クラスカル法
  • [Python] 深さ優先探索で迷路を解く
  • [計算量をざっくり理解] アルゴリズムの実行時間

最近の投稿

  • [c言語] ローグライクを作ってみる (1)
  • [c言語] さっと復習(16) 簡単なDBを作成する
  • 平面ベクトルの線形独立
  • [c言語] さっと復習(15) ファイル操作
  • 幾何学的ベクトル
  • [c言語] さっと復習(14) 構造体

カテゴリー

  • ITリテラシ
  • アルゴリズム
  • プログラミング
  • 経済学/数学
  • 雑記
  • このサイトについて
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
Public Domain YottaGin No Rights Reserved.